東京都公安委員会指定 犯罪被害者等早期援助団体 東京都総合相談窓口 公益社団法人 被害者支援都民センター
  • 不正請求にご注意
  • 個人情報保護方針

  • 当センターの紹介
    • 設立趣旨
    • 犯罪被害者等早期援助団体の指定
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 直接的支援活動
    • 活動紹介ビデオ
  • 相談支援のご案内
    • 犯罪の被害にあうと
    • 相談員からのメッセージ
    • 被害にあわれた方からの メッセージ
    • 受付窓口・方法
  • 賛助会員・寄附等のお願い
    • 支援のお願い
    • 会員の特典
    • 受付窓口
  • 活動報告
    • 相談受理件数報告
  • ご意見
当センターの紹介
  • 設立趣旨
  • 犯罪被害者等早期援助団体の指定
  • 組織概要
  • 業務内容
  • 直接的支援活動
  • 活動紹介ビデオ

  • 相談・支援 無料 電話相談 03-3222-9050 (多摩地域 042-506-1042) 月・木・金:9:30〜17:30  火・水:9:30〜19:00 FAX 03-3222-9053
  • 相談・支援内容はこちら
  • インターネットでの相談はこちら
  • 外国の方へ ForForeigners
  • instagram
  • アクセス
  • リーフレット
  • 会員紹介
  • 遺言によるご寄付(遺贈)
  • 関連団体
  • その他のお問い合わせは事務局へお願いします。電話 :03-3222-9052 FAX:03-3222-9053
当センターの紹介

当センターの設立趣旨

犯罪の被害にあうことで、被害者・遺族の人生は、しばしば一変してしまいます。それまでは当然あり続けると信じていた、愛する家族、心の支え、生活の支え、将来の夢さえも、いっきに失ってしまうことが少なくありません。私たちの支援活動は、孤立して苦しむ犯罪被害者に連帯し、その立ち直りを支えることを目的に、市民によって開始されたものです。

被害者支援都民センターは民間団体ですが、犯罪被害者の総合的な支援を専業とする団体として、東京都と警視庁並びに関係機関団体の支援と協力をいただいています。

2004年に制定された犯罪被害者等基本法は、犯罪被害者支援を国、地方公共団体及び国民の責務と定めるとともに、犯罪被害者が人間としての尊厳を尊重され、必要とされる支援をいつでも受けられるようにすることを、法の基本理念として定めております。都民センターの活動も年々充実してきてはおりますが、基本法に掲げられた目標を達成するには、さらなる努力と幅広い活動の展開が必要です。

被害者支援都民センターが、適切な支援活動を通して犯罪被害者の方々のお役に立てることと、広く皆様のご支援ご協力をいただいて、さらなる発展を遂げられるようになることを、心より願っております。

 

東京の刑法犯認知件数と交通事故発生件数

2020年における東京の犯罪の発生は、全刑法犯(認知件数)が8万2,764件で、
全国の18.0%を占めています。
また、2020年における東京の交通事故発生件数は2万5,642件で、負傷者は
2万8,888人を数え、その中で、尊い命を奪われた人は155人にものぼっています。

Copyright © 公益社団法人被害者支援都民センター All rights reserved.